アットホームで低価格なレストランウェディングならイデアファクトリーコーポレーションのレストランウエディングプロデュース・・・!



古口 純平・有加 様

おふたりのお支度室からはなにやら楽しそうな笑い声が。
ご新婦のお支度風景を撮影させていただく為にお邪魔致しますとそこにはご新郎お母様にご新婦のお母様と妹さんがお支度を着々と進まれますご新婦のおそばで先にお支度を終わられたご新郎と和やかにお話をされていらっしゃいました。
このお支度室も決して広いとはいえないのですがそれがゆえに人と人との距離が近い。
こうしてご家族の会話を聞かせていただいているとなんだかご家族のお宅の居間にお邪魔しているようなほっこり暖かい気持ちになります私です(@^^@)
会場入り口では続々とゲストの皆様方が、セットされましたパソコン画面に映し出されますおふたりの日常思い出スナップ写真を微笑みながらご覧になられています。
皆様お揃いになられますと挙式の開始です!本日も屋外での人前挙式。
少し寒いのですが幸い風はなくときよりちらりと太陽も覗きます中おふたりのご入場。
皆様の掛け声や笑顔に答えて少し照れたような笑顔でご新郎はご新婦と共にバージンロードを進みます。
皆様の方へ向き直りますと誓いの詞、結婚指輪の交換、ベールオープンの後誓いのキス(-з-)(・-・)
誓約書へお互いご署名されますと代表者としてご友人ご夫妻にご署名頂き司会者の誓約宣言と共に誓約書が皆様に提示され、本日もてんこ盛りといった感じに皆様の手に盛られました色とりどりのバラの花びらが空中へ解き放たれます中ご退場となりました。
皆様を再び暖かい会場内へご案内致しますとご披露パーティーの開始です。
ご新婦はベールを外しご新郎と仲良くご入場。
メインのお席に着かれますと司会者よりのプロフィール紹介、次に生ケーキが運ばれケーキの入刀。
カメラを構えました皆様にゆっくりとご撮影いただきますとファーストバイト。
甘く幸せな小さな一口がご新郎からご新婦へ。
そしてご新婦からご新郎へは巨大なスプーンでこれまた大きな一口が贈られました~(^O^)
ご新郎ご友人より乾杯のご発声をして頂きますと皆様おふたりの元へグラスを合わせに足を運ばれていました。
お食事が始まりますと早々とご家族やご友人がおふたりのお席へとそして楽しい会話やお写真撮影をされしばらく致しますとご新婦ヘアーチェンジの為ご退場と、なりましたがUターン。
ご新婦お母様との2ショットを撮られていらっしゃしましたので勿論私もパチリ!!
ご新婦がお隣からしばしいなくなりご新郎はビール片手に皆様のお席へご挨拶に。
ご親族のお席ではご新婦のお母様とご親戚のか方の間のお席にご着席されてとても楽しげな笑顔でした。
ご新郎もご新婦お迎えの為ご退場・・・と、ここでもUターン!ご新郎もお母様との2ショットでした~♪
仲良く手を繋ぎながら再入場されると屋外のテラスにて各テーブル毎に皆様とのご集合写真です。
再び寒い屋外ですが皆様快く記念撮影にご協力くださいました。
撮影後はゲストの皆様よりのスピーチと余興のご披露タイムです。
トップバッターはご新郎のご友人懐かしい思い出話と同じくご出席くださいました彼女とおふたりよりということでミッキーミニーのハートの写真たて(勿論おふたりのお写真入り)をプレゼントされていました。
2番目3番目はご新婦の中学時代高校時代のご友人。ご新婦は流れる涙を押さえながら聞き入っていらっしゃいました。
4番目はご新郎のご友人、スピーチいただくことはサプライズだったのですが杯を上げて2回目の乾杯を盛大に掲げてくださいました(^0^)/
そして今度はご新婦おじい様の見事な尺八の演奏♪そしてそしてトリはご新婦のご友人5名様によりますハンドベルの演奏。
2曲美しく息の合った音色をご披露くださいましたがここで会場からアンコールの声に答えまして「皆様も一緒に歌ってください!」と『崖の上のポニョ』思いがけない楽しい大合唱へと発展致しました。
皆様からスピーチ余興をいただきましたが今度はご新婦より独身の女性の皆様へブーケプルスのプレゼントです。
総勢17名!白いリボンが一斉に引かれ見事引き当てたのはご新婦のご友人。
驚きと喜びの満面の笑みの中お祝いの言葉を贈られるとご新婦より次なる花嫁のバトンを受け取っていらっしゃしました。
司会者より祝電の披露が読み上げられますと親御様におふたりのおそばへお進み頂きましてご新婦よりご両親へ心のこもったお手紙の朗読。
そしておふたりの生れたその時の体重に合わせたウエイトベアーがご新郎よりお母様へ
ご新婦よりご両親の腕へしっかりと贈られました。
ご新婦お父様より代表謝辞、ご新郎ご本人より挨拶にて本日のご披露パーティーめでたくおひらきとなりました!
明るく人懐こい相手に警戒心を与えない印象を受けるご新郎、大人しい落ち着いた雰囲気の中でも優しくご家族想いなご新婦。
代表謝辞のお父様のお言葉の中にもありましたが「若いけれどしっかりしたふたり」納得してしましました。
ご新郎ご新婦がひとりからふたりへ、ご家族が増えご友人も倍になる。
そして幸せも何倍に・・・そんな明るい未来見えました本日のご披露パーティーでございました(^ー^)





クリックすると拡大します。