油原 信一・弥生 様
桜が満開です!咲く花々は1年通して種類は様々ですがなんと言ってもやはり桜には圧倒されます。
天候共々自然はぴったり予測のつくものではありませんから桜が満開なうららかなこんな日にお式を挙げられるおふたりはとてもラッキーですね☆
お式の始めご新郎はバージンロードでたたずみご参列のご友人の方々にちゃかされ恥ずかしそうににっこりと微笑みます中ご新婦はお父様としかっり腕を組まれてのご入場。
ご新郎の立たれる所まで到着しますとご新婦の手を優しくご新郎へ託すシーン、3人共満面の笑みでした(^^)
穏やかな暖かい日差しが注ぐ中でも時より吹く風のいたずらで軽やかなご新婦のベールがご新郎の顔にかかりそれに四苦八苦されるご様子に参列者の皆様から笑いが巻き起こります中、無事ベールは上げられ誓いのキスが贈られました!
祝福の声と笑顔の中解き放たれたバラの花びらにどこからか舞い降りて紛れたのか桜の花びらも加わり更に一層素敵なフラワーシャワーになりました。
披露パーティーのご入場前にご新婦はベールを外されアクセサリーを交換します。
つけるご予定はなかったアクセサリーなのですがプロデューサーやヘアメイクにこの場での付け替えを提案されそのようにされたようです。
4月の誕生石ダイヤ系の清楚な石から透明感溢れる白系のアクセサリーへ。
随分印象が違います。
皆様の拍手の中前のお席へ進みますとまずはご新郎からのウエルカムスピーチ。
スピーチされながらじんわりと涙を滲ませ涙を拭うご新郎に「まだ早いよ~!」と会場から笑い声が。
ご新郎の会社のご上司より祝辞をいただくと入場して参りました赤いベリーたっぷりのフレッシュ生ケーキに仲良くご入刀~そしてファーストバイトまずはご新郎からご新婦へ小さなひとくち。
お返しにご新婦からは巨大スプーンで大きなひとくち・・・ふたくち・・・みくち(`д`i)
と、ここでもうひとつホール生ケーキが登場。
2日前結婚記念日をお迎えになられたご新婦のご両親用なのです。
勿論仲良くご入刀~。
ご両親もその昔こうやってケーキにご入刀されたのでしょうかね?そして2回目のご入刀の感触はいかがでしたでしょうか?
お食事がスタートししばしご歓談いただきますとご新婦はドレスチェンジの為ご退場。
おひとりになられたご新郎はビール片手に皆様のお席へご挨拶。
会場外では小さな姉妹レディーがスタッフのお手伝いでフラワーシャワーに使われました花びらの回収をしてくれていました。
「今度は何色のドレスだと思う?」との私の問いに「水色だと思う!だっておねえちゃん
水色大好きだもん」と予想してくれましたがこれがなんと大当たり!ご新婦は水色のドレスで再入場されました。
外のテラスにて各テーブル毎のご集合写真を撮影させていただきますとご新郎ご新婦それぞれのご友人より心温まるスピーチ、そしてご新郎のお母様代わりの方より思春期の頃のご新郎のご様子のお話などいただきますと総勢16名でのブーケプルス!
一斉に白いリボンが引かれますとご新婦のブーケに通じるただ1本のリボンはご新郎ご友人の男性へ。
次なる花婿ですね(^A^)
ご新婦よりご両親へ感謝のお手紙の朗読が読み上げられ、おふたりよりご新郎お母様代わりの方へご新婦ご両親へ花束が贈られました。
お父様より謝辞。
そして披露パーティー始めのウエルカムスピーチ同様涙されながらご新郎よりご挨拶があり本日のご披露パーティーめでたくお開きです。
会場外にて皆様をお送りしていると、ご新郎ご友人のおひとりが私にそっと教えてくださいました。
これからご新郎胴上げするからと。
そしてご新郎は威勢の良い掛け声の中気持ちよく胴上げされていらっしゃいました\(^O^)/
ご新婦にはお父様と腕を組んでいただき2ショット。どうやらお父様はお嬢様に寄り添いたくて仕方ないご様子(^^)
謝辞にもありましたがご自身の誕生日におふたりがご入籍してくれたととても嬉しそう
でした。
ご新郎のことももううちの息子だと誇っていらっしゃいました。
ご新郎のお母様代わりの方がスピーチの中でご新郎のことを「どこか不思議な優しさがある」というようなことをおっしゃっていました。
私も短い会話を交わす中でそれを感じました。
込み上げる感情で頬を濡らすご新郎の傍らでにこやかに優しくハンカチを差し出すご新婦。
そんなお姿が印象的な本日の披露パーティーでございました。